各オブジェクトは、Name や Alias 要素を持っています。 Name はサーバがオブジェクトを識別する為に使用するもので、1つのダイアログの中でユニークなものでなければいけません。 重複指定は不可です。
※ダイアログ プロパティーにもNameがあります。ダイアログの Name はプロジェクト全体でユニークである必要があります。
Alias はオブジェクトのグルーピングが目的です。複数のオブジェクトに同じAlias名を登録することで、NOTIFY コマンドで オブジェクトの一括指定が可能になります。
また、1つのオブジェクトのAliasに、複数の別名を登録することが可能です(カンマ区切りで登録)
オブジェクトの大きさ、テキストサイズ、マージン、パディング、など大きさを指定する項目で使用できる単位は 次の5種類です。単位は省略可能で、省略時は pu になります。
単位 | 名前 | 説明 |
---|---|---|
px | ピクセル | 画面の画素単位(dot)と同じ |
pu | プライベートユニット | 任意に指定したサイズを分母にした値(比) 分母はダイアログ・プロパティの TargetLayoutWidth または TargetLayoutHeight です。 |
pt | ポイント | 1pt = 1/72インチ |
mm | ミリ | ※コマンド内部では100倍されています |
dp | dip | Density-independent Pixels 物理的な密度に基づいた抽象的な単位。160 dpi の画面で 1 dp = 1 px |
オブジェクトの大きさは Width または Weight と Height または Weight で指定します。
Weight が Width を指定するか Height を指定するかは、このオブジェクトを包括しているグループオブジェクトの 配置方向によって決定します。
水平方向に配置している場合は Weight は Width に 垂直方向なら Height の値になります。
数値+単位や数値(単位省略)で指定した場合は、その指定した大きさになりますが、数字ではなく、 PARENT または CONTENT でも指定できます。
とくに PARENT は使用頻度の高い値です。
直接数値で指定した方が、簡単、確実にレイアウトできますが、デバイスが変わった時にレイアウトが崩れる可能性が 高くなります。PARENT、数値+pu、Weight、を利用することを勧めます。
Weight はオブジェクトを CONTENT で配置した場合に残るスペースを配分することができる値です。
一つのグループオブジェクト内にある Weight の値を全て足した値を分母に、指定した値を分子にした 値でスペースを確保します。
全て同じ値(全て1など)を指定することで均等配置となります。
この場合の均等配置とは、オブジェクトとオブジェクトの間のスペースが同じになり、 オブジェクトの大きさは同じになりません。
オブジェクトの大きさを同じにしたい場合は、Weight と共にサイズ指定を0にします。
※サイズ指定を0とは、水平方向配置なら Width を0に、垂直方向配置なら Height を0に指定します。
グループ内に Weight が指定されていないオブジェクトがある場合、Weight の無いオブジェクトから優先に スペースを確保し、残ったスペースを Weight が指定されているオブジェクトで配分します。
要素 | 説明 | |
---|---|---|
Name | ダイアログの名前を指定します。 | |
TemplateType | ソースコード自動生成時に使用するテンプレート ソース ファイルの種類を決定します。 | |
None | 専用のクラスを必要としない場合。ソースファイルは生成されません | |
Shared | 共有リソースタイプ | |
Unique | 個別リソースタイプ | |
POPUP | ポップアップタイプ(クラスを必要としません。ソースファイルは生成されません) | |
TargetLayoutWidth | 画面の幅を任意の数値指定。単位'pu'で使用します。 | |
TargetLayoutHeight | 画面の高さを任意の数値指定。単位'pu'で使用します。 | |
OnOpen | ダイアログが開く時に実行するコマンドを登録します。 | |
NOTIFY | ステーションへCONDISIONコマンドを送信します | |
OPEN | 新しいダイアログをオープンします | |
CLOSE | 現在のダイアログをクローズします | |
UPDATE | 指定のオブジェクトの内容を更新します | |
SOUND | 音を鳴らします | |
TIMER | ワンショット・タイマーを開始します | |
SENDCOMMAND | ステーションへ指定したコマンドを発行します | |
OnClose | ダイアログが閉じる時に実行するコマンドを登録します。 | |
NOTIFY | ステーションへCONDISIONコマンドを送信します | |
OPEN | 新しいダイアログをオープンします | |
CLOSE | 現在のダイアログをクローズします | |
UPDATE | 指定のオブジェクトの内容を更新します | |
SOUND | 音を鳴らします | |
TIMER | ワンショット・タイマーを開始します | |
SENDCOMMAND | ステーションへ指定したコマンドを発行します | |
OnTimer | 指定時間経過後に実行するコマンドを登録します。 | |
NOTIFY | ステーションへCONDISIONコマンドを送信します | |
OPEN | 新しいダイアログをオープンします | |
CLOSE | 現在のダイアログをクローズします | |
UPDATE | 指定のオブジェクトの内容を更新します | |
SOUND | 音を鳴らします | |
TIMER | ワンショット・タイマーを開始します | |
SENDCOMMAND | ステーションへ指定したコマンドを発行します | |
PopupTitle | ポップアップの場合(TemplateType=POPUP)のタイトル部分に表示する文字列を指定します。省略可能です。 | |
PopupMessage | ポップアップの場合(TemplateType=POPUP)のメッセージ部分に表示する文字列を指定します。省略可能です。 | |
PopupButton1 | ポップアップの場合(TemplateType=POPUP)の左下ボタンに表示する文字列を指定します。省略可能です。 | |
PopupButton2 | ポップアップの場合(TemplateType=POPUP)の右下ボタンに表示する文字列を指定します。省略可能です。 | |
PopupButton3 | ポップアップの場合(TemplateType=POPUP)の下中央ボタンに表示する文字列を指定します。省略可能です。 |
グループオブジェクトは FRAME、LINEAR、RADIO、SCROLL、PAGE、TABLE、TROW、RELATIVE と全部で8種ありますが、 指定できる要素は Alias を除いて同じです。
RADIO ラジオグループのみ Alias (別名)が指定可能です。
要素 | 説明 | |
---|---|---|
Name | このオブジェクトの名前です。 | |
Alias | ラジオグループ専用の要素です。値通知コマンド「NOTIFY」で使用します。 | |
Type | オブジェクトの種類。GROUP 固定です。 | |
Layout | グループオブジェクトの種類 | |
FRAME | フレーム | |
LINEAR | リニア | |
RADIO | ラジオ | |
SCROLL | スクロール | |
PAGE | ページ | |
TABLE | テーブル | |
TROW | テーブル(行) | |
RELATIVE | 相対 | |
Width | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Height | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Weight | グループオブジェクトの大きさを'比'で指定します。同じ大きさを指定することで等幅配置などが可能。 | |
Padding | パディング。オブジェクトの内側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Margin | マージン。オブジェクトの外側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
BGColor | 背景色を指定します。 | |
BLACK | 黒 | |
WHITE | 白 | |
DKGRAY | ダークグレー | |
GRAY | グレー | |
LTGRAY | ライトグレー | |
RED | 赤 | |
GREEN | 緑 | |
BLUE | 青 | |
CYAN | シアン | |
MAGENTA | マゼンダ | |
YELLOW | 黄 | |
TRANSPARENT | 透過 | |
RRGGBB | RGB形式 | |
Align | 寄せを選択指定します。 | |
LEFT | 左寄せ | |
CENTER | 中央 | |
RIGHT | 右寄せ | |
TOP | 上寄せ | |
MIDDLE | 中央 | |
BOTTOM | 下寄せ | |
LEFT|TOP | 左上寄せ | |
LEFT|MIDDLE | 左寄せ中央 | |
LEFT|BOTTOM | 左下寄せ | |
CENTER|TOP | 中央上寄せ | |
CENTER|MIDDLE | 中央 | |
CENTER|BOTTOM | 中央下寄せ | |
RIGHT|TOP | 右上寄せ | |
RIGHT|MIDDLE | 右寄せ中央 | |
RIGHT|BOTTOM | 右下寄せ | |
Vertical | 並べる方向を指定します。省略時は水平方向になります。 | |
true | 垂直方向 | |
false | 水平方向 |
要素 | 説明 | |
---|---|---|
Name | このオブジェクトの名前(識別子)。コマンドの送受信時にオブジェクトを識別する為に使用。ダイアログ毎でユニークであること。 | |
Alias | このオブジェクトの別名(補助識別子)。 重複可能です。重複させて使用することで、コマンド 'UPDATE'、'CONDITION' 送受信時に一括指定が可能になります。 カンマ区切りで複数指定可能です。 | |
Type | 機能オブジェクトの種類。TEXT固定です。 | |
Width | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Height | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Weight | オブジェクトの大きさを'比'で指定します。同じ大きさを指定することで等幅配置などが可能。 | |
Padding | パディング。オブジェクトの内側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Margin | マージン。オブジェクトの外側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Hide | 表示属性 | |
true | 表示を消す | |
false | 通常 | |
Disable | 表示属性 | |
true | ディスエーブル | |
false | イネーブル(通常) | |
BGColor | 背景色を指定します。 | |
BLACK | 黒 | |
WHITE | 白 | |
DKGRAY | ダークグレー | |
GRAY | グレー | |
LTGRAY | ライトグレー | |
RED | 赤 | |
GREEN | 緑 | |
BLUE | 青 | |
CYAN | シアン | |
MAGENTA | マゼンダ | |
YELLOW | 黄 | |
TRANSPARENT | 透過 | |
RRGGBB | RGB形式 | |
Clickable | クリック可能/不可能を指定します。 | |
true | クリック出来ます。(通常) | |
false | クリック出来なくなります。 | |
OnClick | クリック時に実行するコマンドを指定します。 | |
NOTIFY | ステーションへCONDISIONコマンドを送信します | |
OPEN | 新しいダイアログをオープンします | |
CLOSE | 現在のダイアログをクローズします | |
UPDATE | 指定のオブジェクトの内容を更新します | |
SOUND | 音を鳴らします | |
TIMER | ワンショット・タイマーを開始します | |
SENDCOMMAND | ステーションへ指定したコマンドを発行します | |
Text(Value) | ボタン上に表示するテキストを指定します。 | |
TSize | テキストのサイズを指定します | |
TColor | テキストの色を指定します | |
BLACK | 黒 | |
WHITE | 白 | |
DKGRAY | ダークグレー | |
GRAY | グレー | |
LTGRAY | ライトグレー | |
RED | 赤 | |
GREEN | 緑 | |
BLUE | 青 | |
CYAN | シアン | |
MAGENTA | マゼンダ | |
YELLOW | 黄 | |
TRANSPARENT | 透過 | |
RRGGBB | RGB形式 | |
TAlign | テキストの寄せを選択指定します。'|'で組合せ可能。 | |
LEFT | 左寄せ | |
CENTER | 中央 | |
RIGHT | 右寄せ | |
TOP | 上寄せ | |
MIDDLE | 中央 | |
BOTTOM | 下寄せ | |
LEFT|TOP | 左上寄せ | |
LEFT|MIDDLE | 左寄せ中央 | |
LEFT|BOTTOM | 左下寄せ | |
CENTER|TOP | 中央上寄せ | |
CENTER|MIDDLE | 中央 | |
CENTER|BOTTOM | 中央下寄せ | |
RIGHT|TOP | 右上寄せ | |
RIGHT|MIDDLE | 右寄せ中央 | |
RIGHT|BOTTOM | 右下寄せ | |
NotifyList | NOTIFY-CONDITIONコマンドで送信する要素を指定します。省略時:Name,Text |
要素 | 説明 | |
---|---|---|
Name | このオブジェクトの名前(識別子)。コマンドの送受信時にオブジェクトを識別する為に使用。ダイアログ毎でユニークであること。 | |
Alias | このオブジェクトの別名(補助識別子)。 重複可能です。重複させて使用することで、コマンド 'UPDATE'、'CONDITION' 送受信時に一括指定が可能になります。 カンマ区切りで複数指定可能です。 | |
Type | 機能オブジェクトの種類。EDIT固定です。 | |
Width | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Height | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Weight | オブジェクトの大きさを'比'で指定します。同じ大きさを指定することで等幅配置などが可能。 | |
Padding | パディング。オブジェクトの内側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Margin | マージン。オブジェクトの外側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Hide | 表示属性 | |
true | 表示を消す | |
false | 通常 | |
Disable | 表示属性 | |
true | ディスエーブル | |
false | イネーブル(通常) | |
BGColor | 背景色を指定します。 | |
BLACK | 黒 | |
WHITE | 白 | |
DKGRAY | ダークグレー | |
GRAY | グレー | |
LTGRAY | ライトグレー | |
RED | 赤 | |
GREEN | 緑 | |
BLUE | 青 | |
CYAN | シアン | |
MAGENTA | マゼンダ | |
YELLOW | 黄 | |
TRANSPARENT | 透過 | |
RRGGBB | RGB形式 | |
Clickable | クリック可能/不可能を指定します。 | |
true | クリック出来ます。(通常) | |
false | クリック出来なくなります。 | |
OnClick | クリック時に実行するコマンドを指定します。 | |
NOTIFY | ステーションへCONDISIONコマンドを送信します | |
OPEN | 新しいダイアログをオープンします | |
CLOSE | 現在のダイアログをクローズします | |
UPDATE | 指定のオブジェクトの内容を更新します | |
SOUND | 音を鳴らします | |
TIMER | ワンショット・タイマーを開始します | |
SENDCOMMAND | ステーションへ指定したコマンドを発行します | |
Text(Value) | ボタン上に表示するテキストを指定します。 | |
TSize | テキストのサイズを指定します | |
TColor | テキストの色を指定します | |
BLACK | 黒 | |
WHITE | 白 | |
DKGRAY | ダークグレー | |
GRAY | グレー | |
LTGRAY | ライトグレー | |
RED | 赤 | |
GREEN | 緑 | |
BLUE | 青 | |
CYAN | シアン | |
MAGENTA | マゼンダ | |
YELLOW | 黄 | |
TRANSPARENT | 透過 | |
RRGGBB | RGB形式 | |
TAlign | テキストの寄せを選択指定します。'|'で組合せ可能。 | |
LEFT | 左寄せ | |
CENTER | 中央 | |
RIGHT | 右寄せ | |
TOP | 上寄せ | |
MIDDLE | 中央 | |
BOTTOM | 下寄せ | |
LEFT|TOP | 左上寄せ | |
LEFT|MIDDLE | 左寄せ中央 | |
LEFT|BOTTOM | 左下寄せ | |
CENTER|TOP | 中央上寄せ | |
CENTER|MIDDLE | 中央 | |
CENTER|BOTTOM | 中央下寄せ | |
RIGHT|TOP | 右上寄せ | |
RIGHT|MIDDLE | 右寄せ中央 | |
RIGHT|BOTTOM | 右下寄せ | |
File | オブジェクトの画像ファイル名を指定します。 | |
FileSource | ファイル取得場所 | |
STASION | PGSサーバから取得します。(省略可) | |
BUILTIN | プリインストールのフォルダから取得します。 | |
STRAGE | FilePathで指定される外部ストレージから取得します。 | |
URI | FilePathで指定されるWebサイトからダウンロードして取得します。 | |
FilePath | FileSourceがSTRAGEまたはURIの時のパスを指定します。 | |
NotifyList | NOTIFY-CONDITIONコマンドで送信する要素を指定します。省略時:Name,Value |
要素 | 説明 | |
---|---|---|
Name | このオブジェクトの名前(識別子)。コマンドの送受信時にオブジェクトを識別する為に使用。ダイアログ毎でユニークであること。 | |
Alias | このオブジェクトの別名(補助識別子)。 重複可能です。重複させて使用することで、コマンド 'UPDATE'、'CONDITION' 送受信時に一括指定が可能になります。 カンマ区切りで複数指定可能です。 | |
Type | 機能オブジェクトの種類。BUTTON固定です。 | |
Width | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Height | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Weight | オブジェクトの大きさを'比'で指定します。同じ大きさを指定することで等幅配置などが可能。 | |
Padding | パディング。オブジェクトの内側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Margin | マージン。オブジェクトの外側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Hide | 表示属性 | |
true | 表示を消す | |
false | 通常 | |
Disable | 表示属性 | |
true | ディスエーブル | |
false | イネーブル(通常) | |
BGColor | 背景色を指定します。 | |
BLACK | 黒 | |
WHITE | 白 | |
DKGRAY | ダークグレー | |
GRAY | グレー | |
LTGRAY | ライトグレー | |
RED | 赤 | |
GREEN | 緑 | |
BLUE | 青 | |
CYAN | シアン | |
MAGENTA | マゼンダ | |
YELLOW | 黄 | |
TRANSPARENT | 透過 | |
RRGGBB | RGB形式 | |
Clickable | クリック可能/不可能を指定します。 | |
true | クリック出来ます。(通常) | |
false | クリック出来なくなります。 | |
OnClick | クリック時に実行するコマンドを指定します。 | |
NOTIFY | ステーションへCONDISIONコマンドを送信します | |
OPEN | 新しいダイアログをオープンします | |
CLOSE | 現在のダイアログをクローズします | |
UPDATE | 指定のオブジェクトの内容を更新します | |
SOUND | 音を鳴らします | |
TIMER | ワンショット・タイマーを開始します | |
SENDCOMMAND | ステーションへ指定したコマンドを発行します | |
Attr | 属性を指定します。 | |
ON | 押下状態(アクティブ) | |
OFF | 通常状態(ノーマル) | |
Text(Value) | ボタン上に表示するテキストを指定します。 | |
TSize | テキストのサイズを指定します | |
TColor | テキストの色を指定します | |
BLACK | 黒 | |
WHITE | 白 | |
DKGRAY | ダークグレー | |
GRAY | グレー | |
LTGRAY | ライトグレー | |
RED | 赤 | |
GREEN | 緑 | |
BLUE | 青 | |
CYAN | シアン | |
MAGENTA | マゼンダ | |
YELLOW | 黄 | |
TRANSPARENT | 透過 | |
RRGGBB | RGB形式 | |
TAlign | テキストの寄せを選択指定します。'|'で組合せ可能。 | |
LEFT | 左寄せ | |
CENTER | 中央 | |
RIGHT | 右寄せ | |
TOP | 上寄せ | |
MIDDLE | 中央 | |
BOTTOM | 下寄せ | |
LEFT|TOP | 左上寄せ | |
LEFT|MIDDLE | 左寄せ中央 | |
LEFT|BOTTOM | 左下寄せ | |
CENTER|TOP | 中央上寄せ | |
CENTER|MIDDLE | 中央 | |
CENTER|BOTTOM | 中央下寄せ | |
RIGHT|TOP | 右上寄せ | |
RIGHT|MIDDLE | 右寄せ中央 | |
RIGHT|BOTTOM | 右下寄せ | |
FileOff | 通常状態で表示されるオブジェクトの画像ファイル名。 | |
FileOn | 押下などアクティブ状態で表示されるオブジェクトの画像ファイル名。 | |
FileSource | ファイル取得場所 | |
STASION | PGSサーバから取得します。(省略可) | |
BUILTIN | プリインストールのフォルダから取得します。 | |
STRAGE | FilePathで指定される外部ストレージから取得します。 | |
URI | FilePathで指定されるWebサイトからダウンロードして取得します。 | |
FilePath | FileSourceがSTRAGEまたはURIの時のパスを指定します。 | |
NotifyList | NOTIFY-CONDITIONコマンドで送信する要素を指定します。省略時:Name,Text,Attr |
要素 | 説明 | |
---|---|---|
Name | このオブジェクトの名前(識別子)。コマンドの送受信時にオブジェクトを識別する為に使用。ダイアログ毎でユニークであること。 | |
Alias | このオブジェクトの別名(補助識別子)。重複可能、重複させて使用することで、コマンド 'UPDATE'、'CONDITION'送受信時に一括指定可能。カンマ区切りで複数指定可能。 | |
Type | 機能オブジェクトの種類。CHECKBOX固定です。 | |
Width | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Height | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Weight | オブジェクトの大きさを'比'で指定します。同じ大きさを指定することで等幅配置などが可能。 | |
Padding | パディング。オブジェクトの内側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Margin | マージン。オブジェクトの外側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Hide | 表示属性 | |
true | 表示を消す | |
false | 通常 | |
Disable | 表示属性 | |
true | ディスエーブル | |
false | イネーブル(通常) | |
BGColor | 背景色を指定します。 | |
BLACK | 黒 | |
WHITE | 白 | |
DKGRAY | ダークグレー | |
GRAY | グレー | |
LTGRAY | ライトグレー | |
RED | 赤 | |
GREEN | 緑 | |
BLUE | 青 | |
CYAN | シアン | |
MAGENTA | マゼンダ | |
YELLOW | 黄 | |
TRANSPARENT | 透過 | |
RRGGBB | RGB形式 | |
Clickable | クリック可能/不可能を指定します。 | |
true | クリック出来ます。(通常) | |
false | クリック出来なくなります。 | |
OnClick | クリック時に実行するコマンドを指定します。 | |
NOTIFY | ステーションへCONDISIONコマンドを送信します | |
OPEN | 新しいダイアログをオープンします | |
CLOSE | 現在のダイアログをクローズします | |
UPDATE | 指定のオブジェクトの内容を更新します | |
SOUND | 音を鳴らします | |
TIMER | ワンショット・タイマーを開始します | |
SENDCOMMAND | ステーションへ指定したコマンドを発行します | |
Attr(Value) | 属性を指定します。 | |
ON | 押下状態(アクティブ) | |
OFF | 通常状態(ノーマル) | |
Text | ボタン上に表示するテキストを指定します。 | |
TSize | テキストのサイズを指定します | |
TColor | テキストの色を指定します | |
BLACK | 黒 | |
WHITE | 白 | |
DKGRAY | ダークグレー | |
GRAY | グレー | |
LTGRAY | ライトグレー | |
RED | 赤 | |
GREEN | 緑 | |
BLUE | 青 | |
CYAN | シアン | |
MAGENTA | マゼンダ | |
YELLOW | 黄 | |
TRANSPARENT | 透過 | |
RRGGBB | RGB形式 | |
TAlign | テキストの寄せを選択指定します。'|'で組合せ可能。 | |
LEFT | 左寄せ | |
CENTER | 中央 | |
RIGHT | 右寄せ | |
TOP | 上寄せ | |
MIDDLE | 中央 | |
BOTTOM | 下寄せ | |
LEFT|TOP | 左上寄せ | |
LEFT|MIDDLE | 左寄せ中央 | |
LEFT|BOTTOM | 左下寄せ | |
CENTER|TOP | 中央上寄せ | |
CENTER|MIDDLE | 中央 | |
CENTER|BOTTOM | 中央下寄せ | |
RIGHT|TOP | 右上寄せ | |
RIGHT|MIDDLE | 右寄せ中央 | |
RIGHT|BOTTOM | 右下寄せ | |
FileOff | 通常状態で表示されるオブジェクトの画像ファイル名。 | |
FileOn | 押下などアクティブ状態で表示されるオブジェクトの画像ファイル名。 | |
FileSource | ファイル取得場所 | |
STASION | PGSサーバから取得します。(省略可) | |
BUILTIN | プリインストールのフォルダから取得します。 | |
STRAGE | FilePathで指定される外部ストレージから取得します。 | |
URI | FilePathで指定されるWebサイトからダウンロードして取得します。 | |
FilePath | FileSourceがSTRAGEまたはURIの時のパスを指定します。 | |
NotifyList | NOTIFY-CONDITIONコマンドで送信する要素を指定します。省略時:Name,Attr |
要素 | 説明 | |
---|---|---|
Name | このオブジェクトの名前(識別子)。コマンドの送受信時にオブジェクトを識別する為に使用。ダイアログ毎でユニークであること。 | |
Alias | このオブジェクトの別名(補助識別子)。重複可能、重複させて使用することで、コマンド 'UPDATE'、'CONDITION'送受信時に一括指定可能。カンマ区切りで複数指定可能。 | |
Type | 機能オブジェクトの種類。TOGGLE固定です。 | |
Width | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Height | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Weight | オブジェクトの大きさを'比'で指定します。同じ大きさを指定することで等幅配置などが可能。 | |
Padding | パディング。オブジェクトの内側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Margin | マージン。オブジェクトの外側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Hide | 表示属性 | |
true | 表示を消す | |
false | 通常 | |
Disable | 表示属性 | |
true | ディスエーブル | |
false | イネーブル(通常) | |
BGColor | 背景色を指定します。 | |
BLACK | 黒 | |
WHITE | 白 | |
DKGRAY | ダークグレー | |
GRAY | グレー | |
LTGRAY | ライトグレー | |
RED | 赤 | |
GREEN | 緑 | |
BLUE | 青 | |
CYAN | シアン | |
MAGENTA | マゼンダ | |
YELLOW | 黄 | |
TRANSPARENT | 透過 | |
RRGGBB | RGB形式 | |
Clickable | クリック可能/不可能を指定します。 | |
true | クリック出来ます。(通常) | |
false | クリック出来なくなります。 | |
OnClick | クリック時に実行するコマンドを指定します。 | |
NOTIFY | ステーションへCONDISIONコマンドを送信します | |
OPEN | 新しいダイアログをオープンします | |
CLOSE | 現在のダイアログをクローズします | |
UPDATE | 指定のオブジェクトの内容を更新します | |
SOUND | 音を鳴らします | |
TIMER | ワンショット・タイマーを開始します | |
SENDCOMMAND | ステーションへ指定したコマンドを発行します | |
Attr(Value) | 属性を指定します。 | |
ON | 押下状態(アクティブ) | |
OFF | 通常状態(ノーマル) | |
TextOff | 属性OFF時にボタン上に表示するテキストを指定します。 | |
TextOn | 属性ON時にボタン上に表示するテキストを指定します。 | |
TSize | テキストのサイズを指定します | |
TSize | テキストのサイズを指定します | |
TColor | テキストの色を指定します | |
BLACK | 黒 | |
WHITE | 白 | |
DKGRAY | ダークグレー | |
GRAY | グレー | |
LTGRAY | ライトグレー | |
RED | 赤 | |
GREEN | 緑 | |
BLUE | 青 | |
CYAN | シアン | |
MAGENTA | マゼンダ | |
YELLOW | 黄 | |
TRANSPARENT | 透過 | |
RRGGBB | RGB形式 | |
TAlign | テキストの寄せを選択指定します。'|'で組合せ可能。 | |
LEFT | 左寄せ | |
CENTER | 中央 | |
RIGHT | 右寄せ | |
TOP | 上寄せ | |
MIDDLE | 中央 | |
BOTTOM | 下寄せ | |
LEFT|TOP | 左上寄せ | |
LEFT|MIDDLE | 左寄せ中央 | |
LEFT|BOTTOM | 左下寄せ | |
CENTER|TOP | 中央上寄せ | |
CENTER|MIDDLE | 中央 | |
CENTER|BOTTOM | 中央下寄せ | |
RIGHT|TOP | 右上寄せ | |
RIGHT|MIDDLE | 右寄せ中央 | |
RIGHT|BOTTOM | 右下寄せ | |
FileOff | 通常状態で表示されるオブジェクトの画像ファイル名。 | |
FileOn | 押下などアクティブ状態で表示されるオブジェクトの画像ファイル名。 | |
FileSource | ファイル取得場所 | |
STASION | PGSサーバから取得します。(省略可) | |
BUILTIN | プリインストールのフォルダから取得します。 | |
STRAGE | FilePathで指定される外部ストレージから取得します。 | |
URI | FilePathで指定されるWebサイトからダウンロードして取得します。 | |
FilePath | FileSourceがSTRAGEまたはURIの時のパスを指定します。 | |
NotifyList | NOTIFY-CONDITIONコマンドで送信する要素を指定します。省略時:Name,Attr |
要素 | 説明 | |
---|---|---|
Name | このオブジェクトの名前(識別子)。コマンドの送受信時にオブジェクトを識別する為に使用。ダイアログ毎でユニークであること。 | |
Alias | このオブジェクトの別名(補助識別子)。重複可能、重複させて使用することで、コマンド 'UPDATE'、'CONDITION'送受信時に一括指定可能。カンマ区切りで複数指定可能。 | |
Type | 機能オブジェクトの種類。RADIOBTN固定です。 | |
Width | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Height | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Weight | オブジェクトの大きさを'比'で指定します。同じ大きさを指定することで等幅配置などが可能。 | |
Padding | パディング。オブジェクトの内側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Margin | マージン。オブジェクトの外側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Hide | 表示属性 | |
true | 表示を消す | |
false | 通常 | |
Disable | 表示属性 | |
true | ディスエーブル | |
false | イネーブル(通常) | |
BGColor | 背景色を指定します。 | |
BLACK | 黒 | |
WHITE | 白 | |
DKGRAY | ダークグレー | |
GRAY | グレー | |
LTGRAY | ライトグレー | |
RED | 赤 | |
GREEN | 緑 | |
BLUE | 青 | |
CYAN | シアン | |
MAGENTA | マゼンダ | |
YELLOW | 黄 | |
TRANSPARENT | 透過 | |
RRGGBB | RGB形式 | |
Clickable | クリック可能/不可能を指定します。 | |
true | クリック出来ます。(通常) | |
false | クリック出来なくなります。 | |
OnClick | クリック時に実行するコマンドを指定します。 | |
NOTIFY | ステーションへCONDISIONコマンドを送信します | |
OPEN | 新しいダイアログをオープンします | |
CLOSE | 現在のダイアログをクローズします | |
UPDATE | 指定のオブジェクトの内容を更新します | |
SOUND | 音を鳴らします | |
TIMER | ワンショット・タイマーを開始します | |
SENDCOMMAND | ステーションへ指定したコマンドを発行します | |
Attr(Value) | この項目の値。選択項目の判定、項目の選択時に使用。 | |
Text | ボタン上に表示するテキストを指定します。 | |
TSize | テキストのサイズを指定します | |
TColor | テキストの色を指定します | |
BLACK | 黒 | |
WHITE | 白 | |
DKGRAY | ダークグレー | |
GRAY | グレー | |
LTGRAY | ライトグレー | |
RED | 赤 | |
GREEN | 緑 | |
BLUE | 青 | |
CYAN | シアン | |
MAGENTA | マゼンダ | |
YELLOW | 黄 | |
TRANSPARENT | 透過 | |
RRGGBB | RGB形式 | |
TAlign | テキストの寄せを選択指定します。'|'で組合せ可能。 | |
LEFT | 左寄せ | |
CENTER | 中央 | |
RIGHT | 右寄せ | |
TOP | 上寄せ | |
MIDDLE | 中央 | |
BOTTOM | 下寄せ | |
LEFT|TOP | 左上寄せ | |
LEFT|MIDDLE | 左寄せ中央 | |
LEFT|BOTTOM | 左下寄せ | |
CENTER|TOP | 中央上寄せ | |
CENTER|MIDDLE | 中央 | |
CENTER|BOTTOM | 中央下寄せ | |
RIGHT|TOP | 右上寄せ | |
RIGHT|MIDDLE | 右寄せ中央 | |
RIGHT|BOTTOM | 右下寄せ | |
FileOff | 通常状態で表示されるオブジェクトの画像ファイル名。 | |
FileOn | 押下などアクティブ状態で表示されるオブジェクトの画像ファイル名。 | |
FileSource | ファイル取得場所 | |
STASION | PGSサーバから取得します。(省略可) | |
BUILTIN | プリインストールのフォルダから取得します。 | |
STRAGE | FilePathで指定される外部ストレージから取得します。 | |
URI | FilePathで指定されるWebサイトからダウンロードして取得します。 | |
FilePath | FileSourceがSTRAGEまたはURIの時のパスを指定します。 | |
NotifyList | NOTIFY-CONDITIONコマンドで送信する要素を指定します。省略時:Name,Text,Attr |
要素 | 説明 | |
---|---|---|
Name | このオブジェクトの名前(識別子)。コマンドの送受信時にオブジェクトを識別する為に使用。ダイアログ毎でユニークであること。 | |
Alias | このオブジェクトの別名(補助識別子)。重複可能、重複させて使用することで、コマンド 'UPDATE'、'CONDITION'送受信時に一括指定可能。カンマ区切りで複数指定可能。 | |
Type | 機能オブジェクトの種類。PICTURE固定です。 | |
Width | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Height | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Weight | オブジェクトの大きさを'比'で指定します。同じ大きさを指定することで等幅配置などが可能。 | |
Padding | パディング。オブジェクトの内側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Margin | マージン。オブジェクトの外側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Hide | 表示属性 | |
true | 表示を消す | |
false | 通常 | |
Disable | 表示属性 | |
true | ディスエーブル | |
false | イネーブル(通常) | |
BGColor | 背景色を指定します。 | |
BLACK | 黒 | |
WHITE | 白 | |
DKGRAY | ダークグレー | |
GRAY | グレー | |
LTGRAY | ライトグレー | |
RED | 赤 | |
GREEN | 緑 | |
BLUE | 青 | |
CYAN | シアン | |
MAGENTA | マゼンダ | |
YELLOW | 黄 | |
TRANSPARENT | 透過 | |
RRGGBB | RGB形式 | |
ScaleType | 画像の表示方法を指定します。 | |
SCALE_100PER | 選択項目の説明 | |
SCALE_WIDTH | 選択項目の説明 | |
SCALE_HEIGHT | 選択項目の説明 | |
SCALE_AUTO | 選択項目の説明 | |
Clickable | クリック可能/不可能を指定します。 | |
true | クリック出来ます。(通常) | |
false | クリック出来なくなります。 | |
OnClick | クリック時に実行するコマンドを指定します。 | |
NOTIFY | ステーションへCONDISIONコマンドを送信します | |
OPEN | 新しいダイアログをオープンします | |
CLOSE | 現在のダイアログをクローズします | |
UPDATE | 指定のオブジェクトの内容を更新します | |
SOUND | 音を鳴らします | |
TIMER | ワンショット・タイマーを開始します | |
SENDCOMMAND | ステーションへ指定したコマンドを発行します | |
File(Value) | 画像ファイル名を指定します。 | |
FileSource | ファイル取得場所 | |
STASION | PGSサーバから取得します。(省略可) | |
BUILTIN | プリインストールのフォルダから取得します。 | |
STRAGE | FilePathで指定される外部ストレージから取得します。 | |
URI | FilePathで指定されるWebサイトからダウンロードして取得します。 | |
FilePath | FileSourceがSTRAGEまたはURIの時のパスを指定します。 | |
EnablePinch | スクロール・ピンチズームを使う/使わないを指定します。 | |
NotifyList | NOTIFY-CONDITIONコマンドで送信する要素を指定します。省略時:Name,File,ScaleX,ScaleY,OffsetX,OffsetY |
要素 | 説明 | |
---|---|---|
Name | このオブジェクトの名前(識別子)。コマンドの送受信時にオブジェクトを識別する為に使用。ダイアログ毎でユニークであること。 | |
Alias | このオブジェクトの別名(補助識別子)。重複可能、重複させて使用することで、コマンド 'UPDATE'、'CONDITION'送受信時に一括指定可能。カンマ区切りで複数指定可能。 | |
Type | 機能オブジェクトの種類。PICTURE固定です。 | |
Width | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Height | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Weight | オブジェクトの大きさを'比'で指定します。同じ大きさを指定することで等幅配置などが可能。 | |
Padding | パディング。オブジェクトの内側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Margin | マージン。オブジェクトの外側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Hide | 表示属性 | |
true | 表示を消す | |
false | 通常 | |
Disable | 表示属性 | |
true | ディスエーブル | |
false | イネーブル(通常) | |
BGColor | 背景色を指定します。 | |
BLACK | 黒 | |
WHITE | 白 | |
DKGRAY | ダークグレー | |
GRAY | グレー | |
LTGRAY | ライトグレー | |
RED | 赤 | |
GREEN | 緑 | |
BLUE | 青 | |
CYAN | シアン | |
MAGENTA | マゼンダ | |
YELLOW | 黄 | |
TRANSPARENT | 透過 | |
RRGGBB | RGB形式 | |
Clickable | クリック可能/不可能を指定します。 | |
true | クリック出来ます。(通常) | |
false | クリック出来なくなります。 | |
OnClick | クリック時に実行するコマンドを指定します。 | |
NOTIFY | ステーションへCONDISIONコマンドを送信します | |
OPEN | 新しいダイアログをオープンします | |
CLOSE | 現在のダイアログをクローズします | |
UPDATE | 指定のオブジェクトの内容を更新します | |
SOUND | 音を鳴らします | |
TIMER | ワンショット・タイマーを開始します | |
SENDCOMMAND | ステーションへ指定したコマンドを発行します | |
Data | データの初期値を指定します。 | |
FileOff | 通常状態で表示されるオブジェクトの画像ファイル名。 | |
FileOn | 押下などアクティブ状態で表示されるオブジェクトの画像ファイル名。 | |
FileSource | ファイル取得場所 | |
STASION | PGSサーバから取得します。(省略可) | |
BUILTIN | プリインストールのフォルダから取得します。 | |
STRAGE | FilePathで指定される外部ストレージから取得します。 | |
URI | FilePathで指定されるWebサイトからダウンロードして取得します。 | |
FilePath | FileSourceがSTRAGEまたはURIの時のパスを指定します。 | |
ColumnHeight | カラムの高さを指定します。 | |
Columns | 「ヘッダ項目追加」を選択するとヘッダが1カラム追加されます。 | |
ヘッダ項目追加 | ヘッダが1項目追加されます | |
Value | クリックされたオブジェクトの位置(インデックス)※設定不可、取得のみ可能 | |
NotifyList | NOTIFY-CONDITIONコマンドで送信する要素を指定します。省略時:Name,Value,Text |
要素 | 説明 | |
---|---|---|
TSize | テキストのサイズを指定します。 | |
TColor | テキストの色を指定します | |
BLACK | 黒 | |
WHITE | 白 | |
DKGRAY | ダークグレー | |
GRAY | グレー | |
LTGRAY | ライトグレー | |
RED | 赤 | |
GREEN | 緑 | |
BLUE | 青 | |
CYAN | シアン | |
MAGENTA | マゼンダ | |
YELLOW | 黄 | |
TRANSPARENT | 透過 | |
RRGGBB | RGB形式 | |
TAlign | テキストの寄せを選択指定します。'|'で組合せ可能。 | |
LEFT | 左寄せ | |
CENTER | 中央 | |
RIGHT | 右寄せ | |
TOP | 上寄せ | |
MIDDLE | 中央 | |
BOTTOM | 下寄せ | |
LEFT|TOP | 左上寄せ | |
LEFT|MIDDLE | 左寄せ中央 | |
LEFT|BOTTOM | 左下寄せ | |
CENTER|TOP | 中央上寄せ | |
CENTER|MIDDLE | 中央 | |
CENTER|BOTTOM | 中央下寄せ | |
RIGHT|TOP | 右上寄せ | |
RIGHT|MIDDLE | 右寄せ中央 | |
RIGHT|BOTTOM | 右下寄せ | |
Margin | マージン。オブジェクトの外側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
BGColor | 背景色を指定します。 | |
BLACK | 黒 | |
WHITE | 白 | |
DKGRAY | ダークグレー | |
GRAY | グレー | |
LTGRAY | ライトグレー | |
RED | 赤 | |
GREEN | 緑 | |
BLUE | 青 | |
CYAN | シアン | |
MAGENTA | マゼンダ | |
YELLOW | 黄 | |
TRANSPARENT | 透過 | |
RRGGBB | RGB形式 | |
Clickable | クリック可能/不可能を指定します。 | |
true | クリック出来ます。(通常) | |
false | クリック出来なくなります。 |
要素 | 説明 | |
---|---|---|
Name | このオブジェクトの名前(識別子)。コマンドの送受信時にオブジェクトを識別する為に使用。ダイアログ毎でユニークであること。 | |
Alias | このオブジェクトの別名(補助識別子)。重複可能、重複させて使用することで、コマンド 'UPDATE'、'CONDITION'送受信時に一括指定可能。カンマ区切りで複数指定可能。 | |
Type | 機能オブジェクトの種類。PULLDOWN固定です。 | |
Width | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Height | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Weight | オブジェクトの大きさを'比'で指定します。同じ大きさを指定することで等幅配置などが可能。 | |
Padding | パディング。オブジェクトの内側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Margin | マージン。オブジェクトの外側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Hide | 表示属性 | |
true | 表示を消す | |
false | 通常 | |
Disable | 表示属性 | |
true | ディスエーブル | |
false | イネーブル(通常) | |
BGColor | 背景色を指定します。 | |
BLACK | 黒 | |
WHITE | 白 | |
DKGRAY | ダークグレー | |
GRAY | グレー | |
LTGRAY | ライトグレー | |
RED | 赤 | |
GREEN | 緑 | |
BLUE | 青 | |
CYAN | シアン | |
MAGENTA | マゼンダ | |
YELLOW | 黄 | |
TRANSPARENT | 透過 | |
RRGGBB | RGB形式 | |
Clickable | クリック可能/不可能を指定します。 | |
true | クリック出来ます。(通常) | |
false | クリック出来なくなります。 | |
OnClick | クリック時に実行するコマンドを指定します。 | |
NOTIFY | ステーションへCONDISIONコマンドを送信します | |
OPEN | 新しいダイアログをオープンします | |
CLOSE | 現在のダイアログをクローズします | |
UPDATE | 指定のオブジェクトの内容を更新します | |
SOUND | 音を鳴らします | |
TIMER | ワンショット・タイマーを開始します | |
SENDCOMMAND | ステーションへ指定したコマンドを発行します | |
Data | データの初期値を指定します。 | |
FileOff | 通常状態で表示されるオブジェクトの画像ファイル名。 | |
FileOn | 押下などアクティブ状態で表示されるオブジェクトの画像ファイル名。 | |
FileSource | ファイル取得場所 | |
STASION | PGSサーバから取得します。(省略可) | |
BUILTIN | プリインストールのフォルダから取得します。 | |
STRAGE | FilePathで指定される外部ストレージから取得します。 | |
URI | FilePathで指定されるWebサイトからダウンロードして取得します。 | |
FilePath | FileSourceがSTRAGEまたはURIの時のパスを指定します。 | |
ColumnHeight | カラムの高さを指定します。 | |
Value | 選択中のオブジェクト位置(インデックス) | |
NotifyList | NOTIFY-CONDITIONコマンドで送信する要素を指定します。省略時:Name,Value |
要素 | 説明 | |
---|---|---|
Name | このオブジェクトの名前(識別子)。コマンドの送受信時にオブジェクトを識別する為に使用。ダイアログ毎でユニークであること。 | |
Alias | このオブジェクトの別名(補助識別子)。重複可能、重複させて使用することで、コマンド 'UPDATE'、'CONDITION'送受信時に一括指定可能。カンマ区切りで複数指定可能。 | |
Type | 機能オブジェクトの種類。PROGRESS固定です。 | |
Width | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Height | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Weight | オブジェクトの大きさを'比'で指定します。同じ大きさを指定することで等幅配置などが可能。 | |
Padding | パディング。オブジェクトの内側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Margin | マージン。オブジェクトの外側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Hide | 表示属性 | |
true | 表示を消す | |
false | 通常 | |
Disable | 表示属性 | |
true | ディスエーブル | |
false | イネーブル(通常) | |
BGColor | 背景色を指定します。 | |
BLACK | 黒 | |
WHITE | 白 | |
DKGRAY | ダークグレー | |
GRAY | グレー | |
LTGRAY | ライトグレー | |
RED | 赤 | |
GREEN | 緑 | |
BLUE | 青 | |
CYAN | シアン | |
MAGENTA | マゼンダ | |
YELLOW | 黄 | |
TRANSPARENT | 透過 | |
RRGGBB | RGB形式 | |
Clickable | クリック可能/不可能を指定します。 | |
true | クリック出来ます。(通常) | |
false | クリック出来なくなります。 | |
OnClick | クリック時に実行するコマンドを指定します。 | |
NOTIFY | ステーションへCONDISIONコマンドを送信します | |
OPEN | 新しいダイアログをオープンします | |
CLOSE | 現在のダイアログをクローズします | |
UPDATE | 指定のオブジェクトの内容を更新します | |
SOUND | 音を鳴らします | |
TIMER | ワンショット・タイマーを開始します | |
SENDCOMMAND | ステーションへ指定したコマンドを発行します | |
FileOff | 通常状態で表示されるオブジェクトの画像ファイル名。 | |
FileOn | 押下などアクティブ状態で表示されるオブジェクトの画像ファイル名。 | |
FileSource | ファイル取得場所 | |
STASION | PGSサーバから取得します。(省略可) | |
BUILTIN | プリインストールのフォルダから取得します。 | |
STRAGE | FilePathで指定される外部ストレージから取得します。 | |
URI | FilePathで指定されるWebサイトからダウンロードして取得します。 | |
FilePath | FileSourceがSTRAGEまたはURIの時のパスを指定します。 | |
Max | 最大値を指定します。 | |
Value | 初期値を指定します。 | |
Vertical | バーの配置方向を指定します。デフォルト(省略時:flase)は水平方向です。trueで垂直方向になります。 | |
NotifyList | NOTIFY-CONDITIONコマンドで送信する要素を指定します。省略時:Name,Value |
要素 | 説明 | |
---|---|---|
Name | このオブジェクトの名前(識別子)。コマンドの送受信時にオブジェクトを識別する為に使用。ダイアログ毎でユニークであること。 | |
Alias | このオブジェクトの別名(補助識別子)。重複可能、重複させて使用することで、コマンド 'UPDATE'、'CONDITION'送受信時に一括指定可能。カンマ区切りで複数指定可能。 | |
Type | 機能オブジェクトの種類。SLIDEBAR固定です。 | |
Width | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Height | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Weight | オブジェクトの大きさを'比'で指定します。同じ大きさを指定することで等幅配置などが可能。 | |
Padding | パディング。オブジェクトの内側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Margin | マージン。オブジェクトの外側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Hide | 表示属性 | |
true | 表示を消す | |
false | 通常 | |
Disable | 表示属性 | |
true | ディスエーブル | |
false | イネーブル(通常) | |
BGColor | 背景色を指定します。 | |
BLACK | 黒 | |
WHITE | 白 | |
DKGRAY | ダークグレー | |
GRAY | グレー | |
LTGRAY | ライトグレー | |
RED | 赤 | |
GREEN | 緑 | |
BLUE | 青 | |
CYAN | シアン | |
MAGENTA | マゼンダ | |
YELLOW | 黄 | |
TRANSPARENT | 透過 | |
RRGGBB | RGB形式 | |
OnSlide | スライドのつまみを移動させた時に実行するコマンドを指定します。 | |
NOTIFY | ステーションへCONDISIONコマンドを送信します | |
OPEN | 新しいダイアログをオープンします | |
CLOSE | 現在のダイアログをクローズします | |
UPDATE | 指定のオブジェクトの内容を更新します | |
SOUND | 音を鳴らします | |
TIMER | ワンショット・タイマーを開始します | |
SENDCOMMAND | ステーションへ指定したコマンドを発行します | |
OnTouch | スライドのつまみをタッチした時(最初のDOWNのみ)に実行するコマンドを指定します。 | |
NOTIFY | ステーションへCONDISIONコマンドを送信します | |
OPEN | 新しいダイアログをオープンします | |
CLOSE | 現在のダイアログをクローズします | |
UPDATE | 指定のオブジェクトの内容を更新します | |
SOUND | 音を鳴らします | |
TIMER | ワンショット・タイマーを開始します | |
SENDCOMMAND | ステーションへ指定したコマンドを発行します | |
OnRelease | スライドのつまみを離した時(最後のUPのみ)に実行するコマンドを指定します。 | |
NOTIFY | ステーションへCONDISIONコマンドを送信します | |
OPEN | 新しいダイアログをオープンします | |
CLOSE | 現在のダイアログをクローズします | |
UPDATE | 指定のオブジェクトの内容を更新します | |
SOUND | 音を鳴らします | |
TIMER | ワンショット・タイマーを開始します | |
SENDCOMMAND | ステーションへ指定したコマンドを発行します | |
FileOff | 通常状態で表示されるオブジェクトの画像ファイル名。 | |
FileOn | 押下などアクティブ状態で表示されるオブジェクトの画像ファイル名。 | |
FileThumb | スライドのつまみ部分の画像ファイル名。 | |
FileSource | ファイル取得場所 | |
STASION | PGSサーバから取得します。(省略可) | |
BUILTIN | プリインストールのフォルダから取得します。 | |
STRAGE | FilePathで指定される外部ストレージから取得します。 | |
URI | FilePathで指定されるWebサイトからダウンロードして取得します。 | |
FilePath | FileSourceがSTRAGEまたはURIの時のパスを指定します。 | |
Max | 最大値を指定します。 | |
Value | 初期値を指定します。 | |
Vertical | バーの配置方向を指定します。デフォルト(省略時:flase)は水平方向です。trueで垂直方向になります。 | |
NotifyList | NOTIFY-CONDITIONコマンドで送信する要素を指定します。省略時:Name,Value |
要素 | 説明 | |
---|---|---|
Name | このオブジェクトの名前(識別子)。コマンドの送受信時にオブジェクトを識別する為に使用。ダイアログ毎でユニークであること。 | |
Alias | このオブジェクトの別名(補助識別子)。重複可能、重複させて使用することで、コマンド 'UPDATE'、'CONDITION'送受信時に一括指定可能。カンマ区切りで複数指定可能。 | |
Type | 機能オブジェクトの種類。METER固定です。 | |
Width | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Height | オブジェクトの大きさを指定します。 | |
PARENT | 包括しているグループオブジェクトの大きさの最大に合わせる | |
CONTENT | オブジェクト自身の大きさそのまま | |
数値 | 数値で直接していする | |
Weight | オブジェクトの大きさを'比'で指定します。同じ大きさを指定することで等幅配置などが可能。 | |
Padding | パディング。オブジェクトの内側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Margin | マージン。オブジェクトの外側のオフセット。 カンマ区切りで、左から時計周りで4辺指定、左,上,右,下の順で指定します。 | |
0,0,0,0 | サンプル | |
10,10,10,10 | サンプル | |
Hide | 表示属性 | |
true | 表示を消す | |
false | 通常 | |
Disable | 表示属性 | |
true | ディスエーブル | |
false | イネーブル(通常) | |
BGColor | 背景色を指定します。 | |
BLACK | 黒 | |
WHITE | 白 | |
DKGRAY | ダークグレー | |
GRAY | グレー | |
LTGRAY | ライトグレー | |
RED | 赤 | |
GREEN | 緑 | |
BLUE | 青 | |
CYAN | シアン | |
MAGENTA | マゼンダ | |
YELLOW | 黄 | |
TRANSPARENT | 透過 | |
RRGGBB | RGB形式 | |
Clickable | クリック可能/不可能を指定します。 | |
true | クリック出来ます。(通常) | |
false | クリック出来なくなります。 | |
OnClick | クリック時に実行するコマンドを指定します。 | |
NOTIFY | ステーションへCONDISIONコマンドを送信します | |
OPEN | 新しいダイアログをオープンします | |
CLOSE | 現在のダイアログをクローズします | |
UPDATE | 指定のオブジェクトの内容を更新します | |
SOUND | 音を鳴らします | |
TIMER | ワンショット・タイマーを開始します | |
SENDCOMMAND | ステーションへ指定したコマンドを発行します | |
FileOff | 通常状態で表示されるオブジェクトの画像ファイル名。 | |
FileOn | 押下などアクティブ状態で表示されるオブジェクトの画像ファイル名。 | |
FileSource | ファイル取得場所 | |
STASION | PGSサーバから取得します。(省略可) | |
BUILTIN | プリインストールのフォルダから取得します。 | |
STRAGE | FilePathで指定される外部ストレージから取得します。 | |
URI | FilePathで指定されるWebサイトからダウンロードして取得します。 | |
FilePath | FileSourceがSTRAGEまたはURIの時のパスを指定します。 | |
Max | 最大値を指定します。 | |
Value | 初期値を指定します。 | |
NotifyList | NOTIFY-CONDITIONコマンドで送信する要素を指定します。省略時:Name,Value |