DDはディスク内の情報を取り扱うツールです。 ディスク内の全てのデータを書き出し/読み出しする事が可能です。 DDはパーティション情報を保存する事もが可能です。 それ故、ディスクを丸ごとバックアップ/復元する事が可能です。 使用方法: まず最初に、対象とするディスク、ファイルを設定します。 リムーバルディスクが複数ある場合は、[ディスク選択]でディスクを選択して設定します。 また、対象ファイルの設定は、[ファイル選択]ボタンを押して選択/登録するか、直接ファイル名を入力て行います。 ■読込み [>>読込>>] ボタンを押すと、対象ディスクの中身を吸出し、イメージファイルを作成します。 ■照合(ベリファイ) [>>照合<<] ボタンを押すと、対象ディスクの中身と、イメージファイルとを照合します。 ■書込み [<<書込<<] ボタンを押すと、イメージファイルを対象ディスクへ書き込みます。 ■MD5 対象ファイルで指定されたイメージファイルのMD5を求めます。 注意: このツールはCFDiskなどへの書き込みを行う目的で作られています。 その為、安全性を考え、リムーバブル以外のディスクへのアクセスが出来きません。 また、4GByte以上のディスクへのアクセスは警告が表示されます。 ※「危険を承知で保護を外す」にチェックを入れると、リムーバブル以外のディスクへのアクセスが可能になります。